高級素材使用ブランド Gibson(ギブソン)の70年代初期 Gibson SG-100/200 改 69年代 P-90(エレキギター)が通販できます。パリにある某ヴィンテージギターショップで購入しました。かなりの高級ヴィンテージギターが並ぶ店内で、一際ビザールな見た目と、試奏した時の音の素晴らしさに驚いて購入しました。元のギターはGibsonSG-100/200であることは確かですが、ピックアップがP-90に装換されております。購入した楽器店の話によるとフロントは60年代の物でリアはそれより後の近年に近い物ということでした。それに伴い丁寧なルーティング加工がされており、ジャックもコントロール部からサイドに移動されています。SG-100/200の販売時期、シリアル番号から判断すると70年代前半(70〜72年)のギターだと推測されますが、その頃のGibsonの特徴であるボリュートが無く、ネックも1ピースという仕様です。いわゆるナローネックの部類に入ると思いますが、厚みはいい感じのカマボコなのでそこまで気になりませんでした。ヒール部も一般的なSGとは異なり、しっかりとした作りになっています。見た目はレスポールのそれに近いです。主観になりますが音が凄く良く、クリーンからドライブまで甘く太く且つ分離が良いという印象です。P-90特有のノイズの多さも気になりません。ペダルの乗りも良いです。個人的にはスライドがハマるフロントにパワフルなリヤと言ったバランスも気に入ってました。ブリッジとペグはオリジナルの様です。1弦のナイロンサドルに欠けがありますので写真でご確認ください。そのほか使用感、細かい傷などはそれなりにあります。プレイアビリティは良好でネック、フレット、ビビり等、気になる不具合はありません。当方、ヴィンテージGibson複数所有していますが、ノーリン期の特徴とはまたちょっと違う独特なキャラクターで、古いギターの良さが出ている個体だと思います。乱暴にいうとテレキャスのニュアンスに近いというか…。ある程度ヴィンテージを愛好している方でも、初めての入門機としても楽しめる個体かと思います。購入意思のあると見られるご質問には可能な限りお答えいたします。写真のハードケースが付属しますが、専用ではないのでジャストフィットしません。梱包時は緩衝材などで動かない様にして発送致します。あくまで現状優先、古いギターにご理解のある方のご購入をお待ちしております。 - pactorum.com